レコードプレーヤーで茶葉を沈めた水槽を回転させます。水が回転に馴染んだらプレーヤーの回転を停止し、茶葉の動きを観察します。回転が止まった水層の底を地面に、慣性で回転を続ける水を空気に見立て、現実の低気圧や台風の状況を模しています。茶葉は中心付近に集まりますが、現実の低気圧でも(上空の風は低気圧の周囲を回るのに対し)地表面付近の風は低気圧中心に向かったものとなります。主となる流れ(回転する流れ)に対して、この地表面付近にのみ存在する流れは「二次循環」と呼ばれます。これは地表面との摩擦によるもので、低気圧の持つエネルギーを減衰させる働きを持っています。

■その他の実験動画
http://www.eps.sci.kyoto-u.ac.jp/research/introduction/02/index.html

--------------------

本動画は2015年度のガイア祭で撮影されたものです。ガイア祭は京都大学学園祭「11月祭」において、地球惑星科学専攻の学生が中心となって実施している、地球惑星科学の体験・演示イベントです。

■京都大学理学研究科地球惑星科学専攻ウェブサイト
http://www.eps.sci.kyoto-u.ac.jp/

■「ガイア祭」ウェブページ
http://www.eps.sci.kyoto-u.ac.jp/event/gaia/index.html

■京都大学理学研究科地球惑星科学専攻Twitter
https://twitter.com/kyotoeps

■京都大学理学研究科地球惑星科学専攻YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8fcJtgy1w8GoKDb9XyRssQ/