新動画シリーズ「京大先生、質問です!」をスタートしました 京都大学の多彩な研究者が、最先端の研究結果や知見をもとに視聴者の素朴な疑問にお答えするシリーズです。皆さんの質問をお寄せください! 【ノーベル賞緊急特番】免疫学から見るmRNAワクチンのしくみ ノーベル賞生理学・医学賞を、免疫学の観点から解説! 免疫学者である裏医生研所長「メタ爺」に、mRNAワクチンの仕組みを訊いてみました。 学びコーディネーター事業「失われる熱帯の森と生物多様性」 中村亮介 ミッション専攻研究員 生存圏研究所による高校生を対象とした授業です。 SEARCH〔 検 索 〕 検索 メニューで探す おすすめキーワード #中高校生向け #3分未満の動画 #学びなおし #気候変動 #生き物 #がん #Wellbeing #退職教員最終講義 FEATURES〔 特 集 〕 FEATURES 京大with ASEAN 日本・ASEAN友好協力50周年記念 世代を超えてつながる 東北タイ・ドンデーン村 河野 泰之教授... インドネシア全土20年間の植生指数の変化―地球環境問題への示... この特集を見る MORE FEATURES〔 こちらの特集もオススメ 〕 FEATURES iPS細胞のいま 薬の開発へ研究進む パーキンソン病治療など17件で治験 FEATURES 知の森(春秋講義・未来フォーラム) 講演や研究者との討論などテーマに応じて年2回開催 FEATURES 立ち止まって、考える 人と社会の未来研究院が実施するオンライン公開講義 LATEST 〔 新 着 〕 自治体首長講演会(滋賀県三日月大造知事)「~「生きること」も... 自治体首長講演会(滋賀県三日月大造知事)「~「生きること」も... 工学部公開講座・オープンセミナー2023「カーボンニュートラ... 工学部公開講座・オープンセミナー2023「ハイパーデモクラシ... 工学部公開講座・オープンセミナー2023「光で有機分子を操る... Kyoto University Summer Progra... 京都大学大学院総合生存学館 第12回国際シンポジウム「The... 京都大学大学院総合生存学館 第12回国際シンポジウム「The... 京都大学大学院総合生存学館 第12回国際シンポジウム「The... 京都大学大学院総合生存学館 第12回国際シンポジウム「The... POPULAR 〔 人 気 〕 プレ講義 理学への招待「物理学:系外惑星に第二の地球を探す」... 退職教員最終講義「地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」鎌田... 臨床研究者のための生物統計学「仮説検定とP値の誤解」佐藤俊哉... 春秋講義「極限の宇宙-観測と対峙する一般相対性理論の世界」田... 【第1回】出口康夫教授「⾃⼰とは何か:「われわれとしての⾃⼰... 丸の内セミナー「最新宇宙論の3大謎に迫る~ダークエネルギー・... ELCAS「世界は、何で、どうやってできている?-素粒子物理... 退職教員最終講義「臨床家であること」皆藤章(教育学研究科教授... 工学部公開講座「化学現象の論理」佐藤啓文(工学研究科教授) 退職教員最終講義「心のデザイン:発達心理学的アプローチ」子安... PICK UP 〔 オススメ 〕 iPS細胞がひらく新しい医学 - 山中 伸弥 - 第7回 京... 世界に誇る国際賞「京都賞」の分野を対象に開催されるシンポジウムです! 教えて京大病院「うつ病のハナシ」前編 適切な治療と療養が何より大切であることがよく分かります! 京都大学大学院エネルギー科学研究科での学生生活 「自分のしたいことを追究できる!」院生の生き生きとした姿が印象的 芦生の森の動物たち Ashiu Forest Animals シカ、タヌキ、クマなど多数出演。 ここも京都大学の施設です! 令和4年度サイエンス倶楽部デイ 「地球外からサンプルを持ち帰... 天体で何が起きているの? サンプルリターンで進む解明! ASHBiオープンキャンパス2022|研究室紹介|数理生命医... 生命現象の謎が数学の力で解き明かされる?! 京都大学 高大連携 学びコーディネーター事業「植物にとって熱... 探求心が掻き立てられます。 大学での学びを感じてみてください! Demystifying the atomic moveme... スケール特大の施設で原子を解明!複合原子力科学研究所 Hisaki Kono - Economic Researc... 経済学研究科高野研究室(開発経済学)をご紹介! 文学研究科図書館紹介 文学研究科図書館をのぞき見。冊数・貴重書の多さに驚き!