アフリカ地域研究資料センター公開講座 工学研究者、アフリカへ行く!”MNGDプロジェクト”の挑戦
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/1063/

第1回「アフリカに大学を造る」
木村 亮(京都大学工学研究科 教授)

MNGDとは、エチオピアの公用語アムハラ語で道を意味します。ネットワークをひろげ地球と地域社会の発展をめざす(Making Networks for Glocal Development)という意味をのせて命名しました。私たちのような工学の研究者がアフリカに赴いてなにができるのか、アフリカの地に工学を専門とする大学を造った動機から、MNGDプロジェクトの発想に至るまでの経緯をおってお話します。

2021年10月16日
オンライン、京都大学稲盛財団記念館3階大会議室

0:00:00 はじめに
0:08:52 アフリカ奥深し
0:23:09 ジョモケニアッタ農工大学の沿革
0:32:09 ジョモケニアッタ農工大学の現状
0:43:22 アフリカでの出来事
0:48:31 アフリカの人々を幸せにする方法
0:58:03 SATREPS-MNGDプロジェクト

この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。