
京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座 工学研究者、アフリカへ行く!”MNGDプロジェクト”の挑戦
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/1063/
第4回(2)「アフリカで工学研究者になる」
松隈 俊佑(京都大学アフリカ地域研究資料センター 特定研究員)
2022年1月22日
00:00 イントロダクション
02:00 アフリカから教わる
08:29 専門にとらわれない楽しさ
21:17 アフリカで専門を活かす
33:19 MNGDプロジェクトの進捗と今後
ケニアで人類学的な研究を実施した発表者が、工学的な国際共同研究プロジェクトに従事するようになった経緯と、そのきっかけになったタンザニアでの仕事について話します。そして、エチオピアで実施しているSATREPS-MNGDプロジェクトにて現地コーディネーターを務める中で得た学びや新しい発見、プロジェクトの今後について紹介します。
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。