
第16回京都大学附置研究所・センター シンポジウム 京都大学熊本講演会
京都からの挑戦 -地球社会の調和ある共存に向けて「未知の原野を行く コロナ禍を越えた新しい世界へ」
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/1062/
質問回答とパネルディスカッション「未知の原野を行く学問とは」
チャプター
00:00 | 各講演質問回答
25:07 | パネルディスカッション「未知の原野を行く学問とは」
パネリスト:
湊 長博 総長
時任 宣博 理事・副学長
森前 智行 基礎物理学研究所 講師
梅澤 俊明 生存圏研究所 教授
マリオ・ロペズ 東南アジア地域研究研究所 准教授
德山 奈帆子 霊長類研究所 助教
小柳 義夫 ウイルス・再生医科学研究所 教授
宇野 裕美 生態学研究センター 特定准教授
関口 格 経済研究所 教授
司会:
渡辺 隆司 研究連携基盤長
2021年3月6日
くまもと森都心プラザホール
京都大学研究連携基盤
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。