
《0:37:25》
京都大学学術研究展開センター(KURA)が主催する「文理の森」第4回の後編(#2)です。
今回は、十九世紀のオペラを始めとした近代西洋音楽史を専門とする #岡田暁生 先生(人文科学研究所 教授)と、ニワトリ胚を用いた発生生物学・動物発生学を専門とする #高橋淑子 先生(理学研究科 教授)が登場。二人の関心が交差する地点から「音楽とサイエンス」をテーマに語り合います。
【動画目次】
0:00 文理融合の理想的な姿とは
2:56 なぜここまで話が弾むのだろうか?
9:40 細胞の社会と人間の社会
25:31 音楽と生命の一生
30:07 文理融合について考えること
【この動画の前編はこちら】
https://youtu.be/A9kDKQnG4Rc
「文理の森」をKyotoU Channelで特集していただきました!
https://www.channel.pr.kyoto-u.ac.jp/feature/4
京都大学学術研究展開センター(KURA)のウェブサイトはこちら
https://www.kura.kyoto-u.ac.jp/
京都大学学術研究展開センター(KURA)のXはこちら
https://x.com/kura_office
京都大学学術研究展開センター(KURA)のFacebookはこちら
https://www.facebook.com/kuraoffice
※所属・役職・内容は動画制作当時のものです。
YouTube チャンネル:
京都大学総合研究推進本部