フィールド研究のススメ

 「フィールド研究」という言葉をご存知ですか?「野外調査」「現地調査」とも言われ、地域や野山、海など屋外の現場に出かけて行う研究活動を言います。その土地を歩き、見て、体感し、時にはその土地に暮らして、机上では得られない貴重な成果を得る。伝統的に、京都大学の研究の特長の一つと言われています。文化人類学、社会学、地理学、考古学、生物学、霊長類学、植物学など幅広い学問分野で行われている調査手法です。

 京都大学の研究者たちが飛び出していくフィールドは、日本国内のみならず、アジア、アフリカなど世界に広がっています。フィールド研究や現場の様子がわかる動画を集めました。魅力あふれる「フィールド」の世界を体感してみませんか?
 

特集一覧へ