≪1:00:13≫

理学研究科 MACS 教育プログラム
第2回 MACSコロキウム「数理から生物多様性まで-同時にはめったに聞けないおもろい話-」

「地球はどこでも研究室:氷河から熱帯雨林、ヒマラヤから海中まで」
幸島 司郎 氏(京都大学野生動物研究センター 教授)

2017年12月26日
理学部6号館401講義室

00:00- 自己紹介と研究内容
05:48- 氷河生態系、雪氷生物生態
24:39- アイスコア解析
33:06- イルカの研究
45:18- 白目があるのは人だけか?

こちらから他の講演映像をご覧いただけます。
京都大学OCW
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/210

この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。