
京都大学 第47回品川セミナー
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/54/
「生命の惑星を支える海の微量元素」
宗林 由樹(化学研究所 教授)
2014年4月4日
00:00- イントロダクション
03:53- 植物プランクトンは鉄不足か?
08:46- 光合成と呼吸
20:26- 水圏における制限元素
26:34- 酸素と生物進化
33:19- 中規模鉄散布実験,SEEDS2001
40:52- SEEDS2001
52:35- 海洋鉄肥沃化の問題点と現状,講演前半のまとめ
59:18- MR00-06ベーリング海・北極海航海
1:04:48- 微量元素は世界の海にどのように分布しているか?
1:09:53- 微量元素分析の難しさ,自動濃縮分離装置の開発
1:15:27- 白鳳丸KH-09-5 インド洋航海の観測点
1:23:45- みらいMR0-K06航海 ベーリング海の観測点
1:26:10- みらいMR0-K06航海 北極海の観測点,講演後半のまとめ
他のセミナーはこちらからご覧いただけます。
京都大学OCW
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。