
京都大学 平成28年度 春秋講義 秋季講義
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/805/
『「山」は「森」-「森・里・海のつながり」の物語り』
吉岡 崇仁(フィールド科学教育研究センター 教授)
2016年10月29日
00:00- イントロダクション-「物語る」とは-歴史は物語られねばならない
09:06- イントロダクション-環境も物語られねばならない
14:42- イントロダクション-森里海連環学とは
20:33- 「森・里・海のつながり」の物語ー由良川流域の調査
31:35- 「森・里・海のつながり」の物語ー 琵琶湖集水域の調査
43:57- 人びとの森の物語ー環境意識調査
1:03:07人びとの森の物語ー国産材に対する価値観
1:13:04- 人びとの森の物語ー環境意識の「うち」と「そと」
1:17:35- 人びとの森の物語ー環境の価値判断
京都大学OCW
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。
- 部局
- 分野
- タグ