京都大学大学院 理学研究科 MACS教育プログラム 第5回MACSコロキウム
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/335/

「沈み込み帯で活動する水の挙動の理解へ:青色片岩は有馬型熱水の起源」
平島 崇男(京都大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 教授)

2018年7月3日
理学部6号館 401講義室

チャプター
00:00 概要
05:49 超高圧変成岩
27:31 変成岩を用いた深部流体活動の実態解明
46:40 有馬型熱水の起源

この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。