ユニット編集委員のワダ・マルシアーノ先生 (文学研究科教授) が、名古屋大学出版会より、新刊
『NO NUKESー〈ポスト3・11〉映画の力・アートの力』
https://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-1014-6.html
を出版されました。本の内容、そこに込められた思い、どんな方に読んでほしいか、インタビューでお聞きしました。

関連リンク
「立ち止まって、考える」シーズン1 「コロナ禍が生み出した映像」
https://youtu.be/68b0h6qof58
人社ユニット×ほとぜろコラボ企画「なぜ、人は映画を観たがるの!?」
http://hotozero.com/feature/kyodaitalk_9/
第4回全学シンポジウム「Queer Visions in East Asia ―アジア人文学からクィアを考える」開催報告
https://ukihss.cpier.kyoto-u.ac.jp/2298/
大震災/原発事故後の映像作品は、私たちに何を問いかけるのか?―ミツヨ・ワダ・マルシアーノ『NO NUKES―〈ポスト3・11〉映画の力・アートの力―』
https://news.yahoo.co.jp/articles/3036c7a624b06a6f02bc35e0527f28f70a1ed…