
京都大学国際文化フォーラム2017
「病と雑音の香り」
アートと病のアナロジーの新たな世界を共感してみませんか?
2017年10月29日(日)
百周年時計台記念館 百周年記念ホール
司会: 村瀬 雅俊(京都大学)
第一テーブル
ツトム・ヤマシタ(音楽家)、森 悠子(ヴァイオリン奏者)、塩田 浩平(滋賀医科大学)、石上 真由子(ヴァイオリン奏者)
第二テーブル
田辺 明生(東京大学)、宮川 繁(MIT、東京大学)、八木 匡(同志社大学)
第三テーブル
広瀬 浩二郎(国立民族学博物館)、辰巳 明久(京都市立芸術大学)
参加者
富田 直秀(京都大学)、 嵩倉 美帆(京都大学)、桑田 知明(京都市立芸術大学)、早川 龍(京都大学理学研究科)
主催: 京都大学未来創成学国際研究ユニット
共催: 同志社大学創造経済研究センター
後援: 京都大学デザイン学ユニット
※動画の中で次回日程について触れている場面がございますが、予定していた10月27日企画の一部は、9月1日に京都大学時計台国際交流ホールで、新たな企画として実施されます。
その他の映像はこちらからご覧下さい。
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/international-conference/72/
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。