2022年6月11日 (土) に実施した鏡プロジェクトの見逃し配信です。
視聴後はアンケートにご協力お願いいたします!
https://forms.gle/W1VF4668f2FDac9h7

研究の内容そのものではなく、なぜその研究をやっているのか・研究者本人はどういうところを面白いと思っているのか、という魅力を伝えるための企画でした。
ぜひご視聴後鏡になって頂き、あなたの感性に映ったそれぞれの研究の魅力をアンケートにて教えてください。

【目次】
00:23 オープニング
05:20 演題1「透視する曼荼羅–上から見るか、横から見るか」(菊谷竜太/白眉8期/現・高野山大学)
14:30 演題2「シルクロード遊牧民の奥義、イヌワシ飼育の知と技法おしえます!」(相馬拓也/白眉10期)
22:00 演題3「進化する作曲AI~大衆の選択で新しい創作スタイルは生まれるか?」(中村栄太/白眉10期)
30:30 演題4「生きた細胞の中身を「工事」する!」(中村秀樹/白眉12期)
38:25 演題5「光が冷えたら磁石になる?」(馬場基彰/白眉11期)
49:10 演題6「国際社会の中核犯罪–なぜこの4つだけ特別視されるのか?」(越智萌/白眉10期/現・立命館大学)
58:50 演題7「傍らにいるレジオネラ」(坂本龍太/白眉3期/現・京都大学)
1:08:35 総合討論