
≪1:22:23≫子どもの問題行動には、発達段階の課題のとりこぼしを理解した関わりが大切!
E.FORUM 2015 全国スクールリーダー育成研修
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/928/
「児童期・青年期の発達と心の理解」
大山 泰宏(教育学研究科 准教授)
00:00 | はじめに
16:16 | Ⅰ発達段階を通して理解する 児童期前半
26:24 | 前思春期
41:35 | 思春期
48:26 | Ⅱ心のテーマや問題を通して理解する 発達障害
1:03:09 | 心身症とヒステリー
1:07:04 | 強迫神経症
1:10:55 | 摂食障害、自傷行為
1:19:11 | その他(統合失調症、うつ病と抑うつ反応)
1:20:35 | まとめ
2015年8月22日
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。
- 部局
- 分野
- タグ