京都大学 査読付きジャーナル論文投稿セミナー:『東南アジア研究』と『アジア経済』への投稿案内
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/970/

座談会「投稿と査読の経験を語る:ディシプリンの違いを踏まえて」

小坂 康之(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科 准教授 『東南アジア研究』 編集委員)
小林  知(京都大学東南アジア地域研究研究所 教授 『東南アジア研究』 編集委員)
山本 博之(京都大学東南アジア地域研究研究所 准教授 『東南アジア研究』 編集委員)
橋口 善浩(アジア経済研究所 開発研究センター 『アジア経済』編集委員)
川上 桃子(アジア経済研究所 地域研究センター長 『アジア経済』元編集
委員)
司会進行:(藤田 幸一 京都大学東南アジア地域研究研究所 教授 『東南アジア研究』編集委員長)

2020年9月5日
オンライン開催

00:00 座談会概要説明
02:26 参加者自己紹介
07:00 査読付き雑誌への投稿経験談
21:50 投稿のアドバイス
37:36 藤田幸一先生 補足
40:28 初めて投稿する人へのアドバイス、激励
47:12 質疑応答
1:07:22 まとめ

京都大学東南アジア地域研究研究所、日本貿易振興機構アジア経済研究所の共催による査読付きジャーナル 論文投稿セミナー『東南アジア研究』と 『アジア経済』への投稿案内
両誌の編集委員、編集部員、元編集委員が、投稿時の注意点や査読プロセスの紹介、投稿者・査読者としての経験談等を通し、査読誌への掲載のコツを伝授します。

この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。