
2013(平成25)年度から開催されている、理学研究科物理学・宇宙物理学専攻と基礎物理学研究所が主催する市民講座です。1講座につき3人の講師が登壇し、最新の研究成果を分かりやすく解説します。
このシリーズの中には、京都大学OCWの中でも再生回数トップ10に入る人気動画もあります。この講座は、03‐07年度に実施された21世紀COEプログラム「物理学の多様性と普遍性の探究拠点」と、08‐12年度に実施されたグローバルCOEプログラム「普遍性と創発性から紡ぐ次世代物理学」が主催していた市民講座を引き継いでいます。詳細は、イベントページへ。

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第7回「開会の挨拶」前野 悦...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第6回「開会の挨拶」川合 光...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第6回「京大3.8mせいめい...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第6回「素粒子論の未解決問題...
≪044:59≫

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第5回「原子核と元素合成の秘...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第5回「系外惑星に「第二の...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第5回 開会の挨拶 山本 ...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第4回 「重力波直接検出の意...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第4回「脳の計算原理を探る」...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第4回 「所長挨拶」佐々木 ...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第3回 「秩序創発へのミクロ...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第2回「元素の起源を探る」前...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第2回「中性子星を支える力」...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第2回「冷えた原子でつくる新...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第2回 開会挨拶 畑 浩之(...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第1回「多様な超伝導状態:新...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第1回「ヒッグス粒子をみつけ...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第1回 挨拶:鶴 剛(京都大...

京都大学 市民講座「物理と宇宙」第1回 質疑応答 2013年...

市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」「赤外線...
≪1:29:24≫

京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学理学研究科 第1回 市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」...

京都大学理学研究科 第2回 市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」...

京都大学 第5回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学 第5回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学理学研究科 第2回市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」嶺...

京都大学 第2回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学理学研究科 第1回 市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」...

京都大学 第2回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学 第3回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学理学研究科 第1回 市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」...

京都大学 第3回 市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る ~物理科...

京都大学 第2回 市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学...

京都大学 第3回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学理学研究科 第1回市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」川...

京都大学理学研究科 第2回市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」挨...

京都大学 第5回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学 第3回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...

京都大学 第2回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最...