京都大学 市民講座「物理と宇宙」第1回
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/157/

「ヒッグス粒子をみつける方法」
石野 雅也 准教授(京都大学理学研究科 物理学第二分野 高エネルギー物理学)

日時:2013年11月9日
会場:京都大学百周年時計台記念館 (大ホール)

00:00- Part 1 素粒子について         
10:46- Part 2 素粒子にかかる力        
23:14- Part 3 ヒッグス場とヒッグス粒子の発見  
30:22- Part 4 実験施設の概要 その1     
38:50- Part 5 実験施設の概要 その2、結び   

京都大学OCW
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja

この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。