
《0:04:54》自然保護を目的に国による買い取りがされた無人島「畠島」をご存じですか?
【English ver.】 For a video with English subtitles, please see here. https://youtu.be/7apXUEOBEB4
2024年 3月11日公開
2024年 1月30日撮影
畠島実験地:
和歌山県田辺湾に位置し、無人島の畠島と小丸島からなる。1968年に国が購入し、京都大学「畠島実験地」に指定された。1969年から「海岸生物群集1世紀間調査」が実施しており、海岸に生息するオカヤドカリ類は天然記念物に指定されている。
畠島の全長は南北300mほどで、砂浜、干潟、岩礁帯、転石帯、断崖など、様々な自然環境を見ることができる。また、多種多様な海洋底生生物や海浜植物を観察することができる。
【ご注意】
畠島実験地へ上陸するためには、許可が必要です。詳細は、瀬戸臨海実験所のウェブページをご覧ください。
- 畠島実験地 https://www.seto.kyoto-u.ac.jp/smbl/hatakejima_experimental_field/
- 利用案内 https://www.seto.kyoto-u.ac.jp/smbl/how_to_use/
【お問い合わせ】
京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所事務掛
Mail: riyou*seto.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
- 部局
- 分野
- タグ