≪0:43:03≫

京都大学情報学研究科2024年度公開講座 宇宙開発と情報学の最前線
-「電波を使って地球大気を観測する」-

通信や放送に使われる電波は、環境測定にも活用されます。京大では大型レーダーを使った地球大気の観測を続けてきました。最近ではGPS衛星からの電波を活用した新しい観測も生まれてきていますので、これらを紹介します。

2024年8月18日(日)
京都大学総合研究8号館NSホール
講演:山本 衛 京都大学生存圏研究所教授