胸腺の学術集会ThymOz2023のレポート第三回!今回は会場となったグレートバリアリーフの一つの島「ヘロン島」を取り上げます。
学術集会はリゾート地で開催されることがありますが、このヘロン島はサンゴ礁に囲まれているんです。でもサンゴ礁ってなんだっけ?どんな特徴があるんだっけ??知ってそうで知っていないサンゴ礁の生態を、裏医生研所長「メタ爺」に解説してもらいましょう!

0:00 はじめに
1:08 サンゴ礁って何?
4:12 サンゴ礁の育ち方
6:54 サンゴの生態

関連動画はこちら👇
悲願の対面開催!ThymOz2023に行ってきた①
https://youtu.be/4-0Cf42XCAY
コミュニティで切磋琢磨!ThymOz2023に行ってきた②
https://youtu.be/Bl2vZbf5cn4

真面目にサイエンスを取り上げる医生研チャンネルはこちら🧫🧪
@iseiken

#kyoto #kyotouniversity #lime #京都大学 #アカデミア #教授 #研究者 #学会 #グレートバリアリーフ #サンゴ礁 #サンゴ

【LiMeさんの独り言】
みなさん、サンゴの生態って知っていましたか?「サンゴが生息している」=「豊かな海」と思いがちですが、実際には栄養が乏しい海でサンゴが頭脳戦(頭脳・・・?)で生きているからこそ、周辺が豊かになっているということだったんですね。
人間の発想を超えた生き物たちの生存戦略、面白いですね~!