
≪0:13:37≫メタ爺のリゾート解説?! 旅行ガイドブックよりわかりやすいかも?
胸腺の学術集会ThymOz2023のレポート4回目!前回に引き続き、会場となったグレートバリアリーフの一つの島「ヘロン島」を取り上げます。
ヘロン島はリゾート地!ということは豪華でキラキラした滞在なんでしょう??と思ったそこのあなた。違います!
豪華なリゾートというよりも、むしろ自然豊かな島にお邪魔して、自然の驚きを堪能する場所でした。なかなか見ることのできないグレートバリアリーフの自然を、裏医生研所長「メタ爺」に解説してもらいましょう!
0:00 はじめに
1:25 どうやって行くの?
4:07 宿泊施設と食事は?
5:32 海洋研究施設に行ってみた
6:06 ヘロン島の自然
8:59 トリの王国!
11:51 美しい太陽
12:58 ヘリコプターでさようなら
関連動画はこちら👇
https://www.youtube.com/watch?v=4-0Cf42XCAY
https://www.youtube.com/watch?v=Bl2vZbf5cn4
https://www.youtube.com/watch?v=hcichW3kTIg
真面目にサイエンスを取り上げる医生研チャンネルはこちら🧫🧪
https://www.youtube.com/@iseiken
#kyoto #kyotouniversity #lime #京都大学 #アカデミア #教授 #研究者 #学会 #グレートバリアリーフ #サンゴ礁 #サンゴ #ヘロン島 #greatbarrierreef #australia #オーストラリア
【LiMeさんの独り言】
ヘリコプターからの景色、すごいですね~!そして島の中も、見たことのない景色が広がっていました。
学会は仕事ではありますが、同時に世界各地を訪れる機会でもあります。国際的な共同研究もありますし、海外の同業者とやりとりもある…世界を身近に感じられるのは研究者の醍醐味かもしれません。
- 部局
- 分野
- タグ