2020年2月1日(土)、2日(日)に人社ユニットin GACCOH第7弾「民族・帝国・アゼルバイジャン―「当たり前」を疑う歴史学vol.1」を開催します。ナビゲーターの塩野崎信也さんにお話を伺いました。

日程:2020年2月1日(土)、2日(日)13:00〜16:30
会場:京都出町柳 GACCOH(京阪電車「出町柳駅」2番出口より徒歩5分)
http://www.gaccoh.jp/?page_id=41
参加費:
各日程  予約2,500円 / 当日3,000円
2日セット 予約4,000円 / 当日4,500円
学生(院生も可)割引チケット 2日セット 予約2,000円 ※5席限定
イベントご予約は https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/017bwu10qc2v9.html から

主催:京都大学・人社未来形発信ユニット
企画協力:清水智樹(京都大学国際広報室)
広報・運営協力:GACCOH
問い合わせ先:ukihss@bun.kyoto-u.ac.jp

ナビゲーター:
塩野崎信也(しおのざき・しんや)

京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、龍谷大学文学部講師。
専門は、アゼルバイジャン史、ペルシア語文献学、古典アゼルバイジャン語文献学。
主な業績に、『〈アゼルバイジャン人〉の創出―民族意識の形成とその基層―』(京都大学学術出版会,2017年)、「18世紀におけるダルバンドの支配者と住民」(『東洋史研究』68-4,2010年)など。また、濱田正美氏と共同で、Mullā Mīr Mahmūd b. Mīr Rajab Dīvān Begī Namangānī『Chahār Fasl (Bidān) / Muhimmātal-Muslimīn』の校訂(京都大学大学院文学研究科、2010年)を行った。

参考文献:
・塩野崎信也『〈アゼルバイジャン人〉の創出―民族意識の形成とその基層』京都大学学術出版会(2017).
https://www.kyoto-up.or.jp/books/9784814000784.html
・廣瀬陽子(編著)『アゼルバイジャンを知るための67章』明石書店(2018).
https://www.akashi.co.jp/book/b373577.html
・山本有造(編)『帝国の研究―原理・類型・関係』名古屋大学出版会(2003).
http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN4-8158-0473-7.html
・塩川伸明『民族とネイション―ナショナリズムという難問』岩波書店(岩波新書)(2008).
https://www.iwanami.co.jp/book/b225944.html
出町柳桝形商店街内・出町座1階のCAVA BOOKS (http://cvbks.jp)さんで展開してもらっています。講座の前後にどうぞお立ち寄りください。