
京都大学国際シンポジウム「自然は考えるのか?」
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/international-conference/91
6月8日(土)「生物の感性的知」“Sensitive Intelligence of the Living”
基調講演「Japanese Concepts on the World of Living Things」
山極 壽一(京都大学 総長)
00:00 | 西田幾多郎と今西錦司
15:34 | 人間社会の起源を類人猿に求める
25:39 | なぜ人間は脳を大きくしたのか
34:38 | 風土学
44:33 | フィクションの中で生きる我々ができること
2019年6月8日
パリ日本文化会館、フランス
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。