
京都大学 KURA「研究者の歩きかた」セミナー;L-INSIGHT/KURA連携プログラム パブリッシングセミナー 「ジャーナルを可視化する」
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/1015/
「信頼されるOAジャーナルとしての評価を目指す―DOAJへの登録の効果と方法―」
南山 泰之(国立情報学研究所)
2021年1月28日
オンライン開催(Zoomミーティング)
00:00 自己紹介
02:42 ジャーナルの評価指標
05:13 DOAJ(Directory of Open Access Journals)とは
09:38 DOAJに登録するために
12:07 次のステップ
自分たちのジャーナルをもっと多くの人に届けたい! 国際的なオープンアクセスジャーナルとしてきちんと認められたい! 広報手段として今や欠かせないSNS。安全に、効果的に活用したい! でも、何から始めればよいものか……? そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、Googleで検索上位になるための対策、国際的なOAジャーナルデーターベースへの登録、SNSを通じた情報発信など、すぐに使えるテクニックが学べます。ジャーナルを担当する編集スタッフ、担当になってしまった研究者や大学院生などジャーナル実務に関わる方、実務担当者へのアドバイスをお考えの図書館員の方にもオススメです。
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。