アフリカ地域研究資料センター2020年度 公開講座
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/1027/

第5回「生物多様性はどのように保全されるのか?」
四方 篝(アフリカ地域研究資料センター特定研究員)
2020年12月19日

00:00 あいさつと講座導入
04:01 生物多様性を保全するとはどういうことか
09:12 熱帯雨林と生物多様性の保全に関する議論
21:45 カメルーン東南部の焼畑をめぐる森と人のかかわり
    ①多様な植生と生業複合
26:00  ②バナナが育つ森
33:43  ③バナナとカカオのおいしい関係
39:30  ④焼畑が生み出す多様性
46:39  ⑤バナナが育てる森
51:54 カメルーン東南部の生物多様性保全へむけて

この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。