京都大学 春秋講座
「深海の調査と人の暮らし-地震・資源・生命調査の最前線」
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/904/

後藤 忠徳(工学研究科准教授)
2015年9月26日
京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール

00:00- はじめに〜しんかい6500について
08:00- 「しんかい」の組立・発進・帰還
18:17- いざ深海の世界へ!
27:48- 常識が通じない生物達
39:54- 地下のお宝
50:50- 巨大地震の巣を覗き見る
1:03:54- 巨大地震の巣を覗き見る 海底電磁気調査
1:09:57- 巨大地震の巣を覗き見る〜まとめ

京都大学OCW
http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja

この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。