
Dr. Yoji Kojima
Assistant Professor, iCeMS Mitinori Saitou Lab
"Decoding the Keys of Our Life Cycle"
Human life starts from a single cell, the fertilized egg, made from a sperm and an egg from the parents. This cell gives rise to all our body parts including the germ cells, from which offspring develop. How is this life cycle maintained? Join us to learn about the key players, the germ cells, and why and how we use the iPS cells to understand their behaviors.
In Saitou group, we have established a method to differentiate mouse ES cells to Primordial Germ Cell (PGC)-like cells. By applying this to human iPS cells, we are trying to peek inside the tightly locked blackbox— “The mechanisms of birth defects resulting from abnormal germ cells development”. We are striving to understand the molecular mechanisms of the birth defects, and hope someday in the future, we come across the clues to prevent them.
Please visit here to watch the other videos:
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/en/opencourse-en/141/
iCeMS Learning Lounge:
http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/en/community/lounge/
小島 洋児 さん
京都大学 物質-細胞統合システム拠点(斎藤 通紀グループ)
「ヒトのライフサイクルの謎を解読する」
人の一生は両親の精子と卵子からできた一個の細胞、受精卵から始まります。この一個から体の全組織が形成されますが、一部は生殖細胞となり、それにより私たちの子供が生まれます。このヒトのライフサイクルはどのようにして維持されるのでしょう。生殖細胞の発生や分化の神秘を、iPS細胞を用いて解読する試みについてお話しします。
斎藤グループではマウスのES細胞から始原生殖細胞を作成する技術を開発してきました。この技術をヒトiPS細胞に応用すれば、これまで固く閉ざされていたブラックボックス「ヒトの生殖細胞の異常による先天性疾患の発生機序」の中をのぞくことができるかもしれません。私は一つでも先天性疾患の分子機序を解明したいと思っています。もしかしたら、予防や治療につながる知見が得られるかもしれません。
その他の動画はこちらをご覧ください。
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/141/
iCeMSラーニングラウンジ
http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/ja/community/lounge/
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。