
Dr. Akihisa Yamamoto
iCeMS Motomu Tanaka Lab, Kyoto University
"Sticky Moments in Biology"
Cells are the basic building blocks within our body, and they are bound together with a kind of 'glue'. When this glue disappears, tissue is destroyed, and serious illness, such as cancer metastasis, occurs. Knowing stickiness may help to recognize which cells are most likely to be healthy or not. I will introduce our physical techniques to directly measure 'stickiness' that allows us to characterize them.
Cell adhesion is an important factor to understand how tissues and organs are constructed in living organisms. By quantitatively measuring how the adhesion strength varies over different cell species and states, we are able to understand the mechanism of tissue destruction caused by diseases, and to create novel methodologies to find the first signs of diseases. We aim to study unique phenomena that span physics, biology and medical science.
Please visit here to watch the other videos:
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/en/opencourse-en/143/
iCeMS Learning Lounge:
http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/en/community/lounge/
山本 暁久 さん
物質-細胞統合システム拠点(田中 求グループ)
「しっかりギュッとくっついて!――細胞をつなぐ力に迫る」
細胞は生き物を形作るブロックのようなもので、互いにくっつくために"糊"を持っています。この糊がなくなっていくと組織が崩れ、癌の転移のような重い病気につながることがあります。接着の強さが分かれば、細胞が健康かどうかを認識することができるかもしれません。そこで、接着力を直接測定し、細胞を特徴づけるための新たな手法をご紹介します。
今回お話させていただいたテーマである細胞接着は、生き物の体が細胞を使ってどのように組織や臓器を“組み上げている”かを理解するための重要な要素です。細胞の種類や状態によって接着力がどう変わるかを定量的に測定することで、病気などで組織が乱れるメカニズムを理解し、病気をいち早く見つけるための新たな手法を開発する手がかりを得たいと考えています。物理・生物・医学にまたがるユニークな研究を目指しています。
その他の動画はこちらをご覧ください。
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/143/
iCeMSラーニングラウンジ
http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/ja/community/lounge/
この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。