古川 修平(ふるかわ しゅうへい)さん
京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS 古川修平グループ)

「科学者が楽しそうなワケ:異分野融合の先に見えたもの」
iCeMSでは、化学、細胞生物学、物理学など、いろんな専門の科学者が机を隣り合わせて研究をすることで、複数の分野にまたがった新しい研究が生まれています。でも、生まれてきたのは研究だけではありません。分野をこえて行うその議論そのものが重要で、それこそが楽しいポイントなのではないかと気付き、そのプロセスを体験してもらうための教育プログラムを作ってみました。どんなプログラムがどのようにして出来上がったのか、ご紹介します。

その他の動画はこちらをご覧ください。
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/188/

iCeMSラーニングラウンジ
http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/ja/community/lounge/

この動画は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス“Attribution-NonCommercial-ShareAlike (CC BY-NC-SA)”が付与されています。 私的学習のほか非営利かつ教育的な目的において、適切なクレジット表記をおこなうことで、共有、転載、改変などの二次利用がおこなえます。 コンテンツを改変し新たに教材などを作成・公開する場合は、同じライセンスを継承する必要があります。 詳細は、クリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご参照ください。

SERIES